【pick up】最新脱毛を体験!6ヶ月で脱毛完了「ストラッシュ」(STLASSH)効果検証レポート

婚活サイト20代おすすすめランキング!結婚本気度と希望条件内の異性の多さで比較

20代婚活サイトおすすめランキング 婚活サイトの口コミ-評価と解説

現在、婚活サイトの20代利用者率は増加傾向にあり、特に20代女性の増加はめざましいものがあります。

婚活サイトの概要については「ネット婚活徹底解説!婚活サイトはどんなサービス?メリットや注意点は?」で詳しくご案内していますが、今回は対象を20代の人に絞って比較・解説してまいります。

【この記事を書いた人】

三浦さかな

特技恋愛。恋愛婚活サポーターとして数多くのマッチングアプリ・婚活パーティー・10社以上の他社結婚相談所利用者さんを成婚に導く。(⇒本気で結婚したい人の個別婚活相談IBJ系結婚相談所も運営中。【当会員活動実績】成婚率91.6% (2019-9月開所~2021-9月 成婚退会/全退会数)入会5ヶ月以内の"真剣"交際率7割達成。お見合い"自申込"成立率 平均24%(業界平均6.6%)・交際率100%(開所~2021.9現在)。モットーは「いいなと思える人との結婚を叶える」。自身は40歳バツイチシンママで6歳下年収数千万イケメンと結婚。万年ラブラブ夫婦中。

20代の人が婚活サイトを検討する際に考えたいこと

当ブログは早期成婚のための婚活支援ブログですので、ピックアップする婚活サイトは以下の点で厳選しています。

  • 「出会い系」ではないのは勿論、恋活にとどまらず、結婚への本気度が高い会員が集まる真面目な婚活サイト
  • 歴史と実績のある、信頼できる会社が運営するサイト
  • 結婚観の大事な部分をプロフィール時点で確認できる婚活サイト
  • 「20代の男女」が相互マッチするお相手の割合が多い婚活サイト

上記4点は、結婚への意識の高い20代の方が婚活サイトを検討するにあたって必要不可欠な要素だと私は考えています。
まずはそれぞれについて解説させて頂きます。

恋活にとどまらず、結婚への本気度が高い会員が集まる真面目な婚活サイトである必要性

現在、真面目な出会いを求めてマッチングアプリを利用される人が、特に若い世代で多くなっています。

例えば、会員数NO.1アプリのpairsは、20代利用者数が60万人以上にのぼっています。

pairsは7年の運営実績があり、本人認証必須、料金も男性1980円~/月、女性はなんと無料で利用できるので、真面目な出会いを求める人にとって優れたツールと言えますが、結婚願望はあっても「次に付き合う人と結婚する」という確固たる思いで相手探しをしている人はほぼいないという、早期結婚を目指すには在籍会員の意識面に難のあるツールです。

「恋がしたい」「結婚がしたい」、この両者の間には越えられない壁が存在しています。

素敵な人を見つけても、3年は結婚する気が無い人である可能性99%という婚活アプリをメインツールとして結婚相手探しをするのは、「時間の浪費」という点で非常にリスキーです。

あなたが1~2年内に結婚したくてネット婚活なさるなら、結婚への本気度が高い会員が集まる「婚活サイト」をメイン使いされるのをおすすめします。

歴史と実績のある、信頼できる会社が運営するサイト

昨今、さまざまな業種の会社が婚活業界に参入しています。

その中にはベンチャー的な企業も存在していて、「アダルトな出会い系」だったサイトを買収、装いを真面目系にリニューアルして、「婚活サイト」として売り出していたりもします。
そういったサイトは、一方では真面目な婚活サイトとして紹介しながら、一方ではアダルトな雰囲気の広告を出していたりします。
当然、目的が違う会員さんが入り乱れており、真剣に結婚を考えている方にはお勧めしがたいです。

新規参入の業者が全てそうだとは言いませんが、インターネットで結婚相手探しをするなら、慎重になるに越したことはありません。
リスクを極力減らすためにも、実績と信頼のある会社が運営している婚活サイトを選ばれるのをおすすめします。

結婚観の大事な部分をプロフィール時点で確認できる婚活サイト

「婚活サイト」を謳っていても、プロフィールで趣味や休日の過ごし方程度にしか言及していないサイトも存在します。
いつ頃結婚したいのか、結婚後は共働きが良いのか妻が家庭に入るのが良いのか、子供が欲しいのか、こういったことがわからないままやりとりへ進まざるを得ないサイトは、結婚相手探しをするのに非効率的と言わざるを得ません。

「20代の男女」が相互マッチするお相手の割合が多い婚活サイト

20代の人が異性に望む条件と、30代~40代の人が異性に望む条件には、その傾向に違いがあったりします。

20代男性は20代の女性のみを求めている場合が多く、共稼ぎを希望する割合が他の世代よりも高い傾向にあります。
20代女性は20代男性であれば高年収あまり望まず、30代男性には一定以上の収入を求め、共稼ぎよりも専業主婦を希望する割合が他の世代よりも高い傾向にあります。

…このように、早期結婚を目指して婚活なさるなら、それぞれの希望条件に叶う会員が多いサイトや、アプローチ前にこだわり条件が相手のプロフィールから確認できるサイトを優先利用するのがおすすめです。

20代におすすめの婚活サイトを比較・解説

それでは、「結婚色が強く実績があり、且つ20代男女が相互マッチングする確率の高い、結婚観にまで迫った婚活サイト」をおすすめ順にランキングし、それぞれの特徴について解説させて頂きます。

ゼクシィ縁結び

利用年齢層が若く、結婚観で絞込み検索が可能な婚活サイト!

ゼクシィ縁結び

  • 男性会員の過半数が35歳以下、女性会員の約4割が20代
  • リクルートグループが運営
  • 結婚観や価値観に関するプロフィール項目がそこそこ充実
  • 結婚観での検索絞込みが可能

結婚色の強い婚活サイトは、ブライダルネット、エキサイト婚活、ユーブライドなど複数存在していますが、その中で最も利用年齢層が若く、プロフィール検索で結婚観の一致する相手を見つけられるのが、ゼクシィ縁結びです。

ゼクシィ縁結びはサービス開始からあまり年数が経っていない婚活サイトですが、そのネームバリューで勢い良く会員を増やしています。日本を代表する大企業であるリクルートが運営していますので、サイトの信頼性も十分だと思われます。

ゼクシィ縁結びが20代男性におすすめの理由

20代女性率が約4割(約4万人)と、ブライダルネットに次いで高い割合となっています。

また、男性は相手の写真を重要視する傾向が強いですが、この規模の婚活サイトでは「特定の相手にのみ公開」というシステムに歯がゆい思いをさせられがちです。
ゼクシィ縁結びは、自身が写真を公開すれば、登録されている異性の写真を全て閲覧することが可能です。
女性の写真公開率は全体を見ると40%ですが、アクティブな会員(ログイン3日以内)に絞って見ると90%とかなり高くなっています。登録して状況確認する価値はあると思います。

ゼクシィ縁結びが20代女性におすすめの理由

とにかくアラサー男性の割合が多いです。
そして男性会員の約半数が35歳以下、25%が20代男性です。

また、ゼクシィ縁結びは働き方や子育ての考え方で絞り込み検索が可能です。
希望年齢内の男性が多く、さらに結婚観からお相手探しができる点は、20代女性にとって大きなメリットだと思われます。

ゼクシィ縁結びをおすすめできない人は?

これは他の婚活サイトにも言えることですが、地方で婚活される場合は母数が少なすぎて期待するほどの結果が得られない可能性があります。
ネット婚活人口が目立って少ない地域の場合、成婚への難易度は高くなりますが、parisなどの婚活アプリのほうが出会いに繋がるかもしれません。

マッチングアプリ解説。結婚相手をマッチングアプリで探すのがおすすめな人は?

ゼクシィ縁結び 基本情報

活動中の会員数月会費備考
18万人
※2019年12月調べ
2,400円(税抜)~
  • 価値観診断と相性マッチング紹介有り
  • 本人証明提出100%(pc・スマホからアップロード)
  • 24時間パトロールの運営体制
  • デートの場所・日時調整の代行サービス

詳細⇒ゼクシィ縁結び徹底解説。他の婚活サイトとどう違う?

⇒ゼクシィ縁結びアプリを見てみる

ゼクシィ縁結び公式HPを見る人はこちら

ゼクシィは、初めて婚活を考えている人向けに、専門のコーディネーターがサポートするサービスを実施しています。
無料相談では、ライフプランの希望などをヒアリングし、ライフスタイルやニーズに合わせた婚活の進め方などについてアドバイスがもらえるそうです。

  • 「ちょっとだけ話が聞きたい」人歓迎
  • 無理な勧誘はなし

とのことですので、試しに足を運んでみても良いかもしれません。

⇒ゼクシィ縁結びエージェント公式HP 無料相談の詳細と予約はこちら

エキサイト婚活

条件重視のお相手探しならここ!アプローチ前から聞きずらい希望条件を確認可能

エキサイト婚活

  • 会員の過半数が20代~30代
  • 伊藤忠グループが運営
  • プロフィールの項目数NO.1

運営はあの伊藤忠商事グループ、サイト運営年数は今年で13年。会社の信頼性と実績共に申し分ありません。
実は私も、20代の時にエキサイト婚活を利用し、そのご縁で結婚しました。

エキサイト婚活の強みは何と言っても、プロフィールから条件の一致不一致を詳細に確認できる点です。
転勤の可能性の有無、資産やローンの状況など、他のサイトにはない項目がずらりと並んでいます。
(プロフィールの項目詳細については後述のURL先で紹介しています)

エキサイト婚活が20代男性におすすめの理由

エキサイト婚活は、年収の敷居が低めです。
2016年1月時点のエキサイト男性会員の年収500万円以上の割合を調べたところ、32%でした。
ブライダルネットは、男性会員の53.8%が年収500万円越えであることと比較すると、年収の高いライバルが少ないというのは大きなポイントだと思います。

20代女性率は2割と高くありませんが、この規模の婚活サイトの中では平均的な割合ではあります。

エキサイト婚活の年収

エキサイト婚活が20代女性におすすめの理由

エキサイト婚活は20代女性の割合が2割のため、約半数が20代女性であるブライダルネットと比較してライバルが少ない環境と言えます。
且つ、男性会員の約半数が20代~30代であるという点はブライダルネットと同じですので、より有利にお相手探しを進められそうです。

また、写真掲載率もブライダルネット程は高くなく、写真を見せたい相手だけに公開できるシステムであるのも、ネット婚活に不安を抱えがちな20代女性には心強い仕様と言えます。

エキサイト婚活をおすすめできない人は?

エキサイト婚活は、ナイス(いいね)ボタンはありますが、ナイスの有無に関わらずメッセージが送れる仕様になっています。
これは気になる相手に自分の言葉を伝えられる反面、希望対象外の人からのメッセージを受け取ってしまう煩わしさもあります。

当然ながら相互マッチする異性より相互マッチしない異性のほうが絶対数が多いです。(どんな婚活ツールにも言えることです)
必然的に条件外の人からの直メッセージが多くなる仕様にストレスを感じそうな方は、慎重に選択していただけたらと思います。

また、写真は限定公開にしている人が多いので「写真ありき」でお相手探しをしたい人には、あまり向かないツールだと思います。

エキサイト婚活 基本情報

活動中の会員数月会費備考
2万6000人
※2016年1月調べ
2,038円~
  • メールのやりとりの総計12万通/月
  • 本人証明提出100%(pc・スマホからアップロード)
  • 24時間365日パトロールの運営体制
  • アプローチ制限数なしの定額制
  • メール送信・SNS機能以外は無料会員のまま利用可能

⇒エキサイト婚活 公式HP

当ブログでは、エキサイト婚活の特徴についても詳細解説しています。

エキサイト婚活の特徴と注意点を成婚者が詳細解説

ブライダルネット

活動中の会員数は最大級、人口爆発マンモスサイト

結婚・お見合い・婚活・結婚相談の総合サイト ブライダルネット

  • 活動中の会員数NO.1
  • 東証一部上場企業が運営
  • 圧倒的利用者数のため相互マッチの実数が多い

ブライダルネットは実動会員数がゼクシィ縁結びと並ぶ18万人、利用者が多い点で評価できるサイトです。
マッチ・ドットコム ユーブライドなど2ケタ万人の会員数を謳う婚活サイトは他にもありますが、2019年現在の実動数を確認すると皆2~3万人程度と、かなりの差がある実態です。

プロフィール項目が少なく事前に結婚の相性が分かりにくいのが難点ですが、母数の多さと、結婚意識の高い会員が多い点を評価して、3位としました。

ブライダルネットの運営会社は東証一部上場企業の由緒正しい企業で、全国区で結婚相談所の運営もしているしっかりとした会社さんですので、運営体制やサイトの安全性といった面でも評価できます。

ブライダルネットが20代男性におすすめの理由

20代女性会員の割合が48.1%と、他の婚活サイトに比べて非常に高いです。
その一方で、20代男性の割合は32.5%と、他サイトとほぼ変わらない割合となっています。

ブライダルネットの年齢別利用者割合

希望する年齢層の女性が多く存在する一方で、割合的にはライバルはさほど多くないのがブライダルネットなのです。

結婚したい女性の8割以上が、-2歳~+5歳差までの男性を希望しているというデータがあります。
(ソース:国立社会保障人口問題研究所)
ブライダルネットは、20代男性にとってマッチングする女性の宝庫といえそうです。

ブライダルネットが20代女性におすすめの理由

先述のように、女性の場合は-2歳~+5歳差までの男性を希望する傾向があります、あなたもアラサー30代の男性までを希望されているのではないでしょうか?
先の表を見ていただくとおわかりのように、ブライダルネットの男性会員の59.2%、ゆうに6割の方が、35歳以下の男性です。
女性にとっても、マッチングする男性の割合が非常に多いサイトとなっています。

また、男性会員の半数以上が年収500万円を超えており、婚活サイトの中では年収が高めの方が多い点も魅力の1つだと思います。

ブライダルネットの年齢別利用者割合

ブライダルネットをおすすめできない人は?

ブライダルネットは写真掲載率75%以上です。
異性会員の写真を確認できる点はメリットですが、自身が写真をアップしていないとまずやりとりには至れません。
「婚活サイトで顔を出したくない」とお考えの場合は、慎重に検討いただければと思います。

ブライダルネット基本情報

活動中の会員数月会費備考
18万人
※2019年12月調べ
3,000円~
  • 月間カップル数:12,000人以上
  • 本人証明提出100%(pc・スマホからアップロード)
  • 安心のプライバシーマーク取得済み
  • 婚活サイトで唯一の全額返金制度あり
  • コメント書き込み可能なSNS機能あり

⇒ブライダルネット公式HP

最後に―20代で婚活をされている方へ

私自身、婚活サイトから成婚しましたが、結婚相談所など他のサービスと並行利用したからこそ、納得のいく形で婚活を卒業できたと感じています。
男性も女性も、年齢が若ければ若いほど、アプローチされる数は多くなります。
それゆえ、選ぶ人を間違えてしまう可能性も高くなります。

当ブログでは、「幸せな毎日を手に入れるための結婚相手探し」としての婚活ハウツーを、力の限りお伝えしています。

単に結婚することを目的とするのではなく、長く続く居心地良い結婚生活を掴みたいとお考えの人に是非ご覧いただけたらと思います。

アラサー20代の婚活方法、男性編。恋愛?結婚?求めるものを明確に

20代の婚活方法、女性編。幸せな結婚をするために知っておきたい事

⇒婚活基本講座「結婚相手の選び方

関連する婚活比較記事

婚活サイト比較!結婚したい人におすすめのサイト一覧

婚活パーティー比較一覧。結婚に繋げられるお見合いパーティー限定でご紹介

結婚相談所比較 あなたにおすすめなのは?一覧で徹底解説

タイトルとURLをコピーしました