【pick up】最新脱毛を体験!6ヶ月で脱毛完了「ストラッシュ」(STLASSH)効果検証レポート

婚活で告白するタイミングや告白の仕方は?何回目のデートがベスト?メールやLINE、電話はアリ?

婚活で告白 婚活デート

結婚への強い思いを胸に婚活を続け、ついにあなたは良き人との出会いを果たしました。

更に、その「良き人」とデートを重ねることにも成功し、今、告白の機会or告白される機会をうかがっていると想像します。

本交際(真剣交際)へのステップアップは「結婚」を意識した上で行われますから、就職で言えば内定ゲットと同義です。
通常の交際に至るための告白よりはるかに深刻な意味を持ち、それゆえ期待しつつも不安で胸がいっぱいでいらっしゃることでしょう。

本記事では、あなたが本懐―お相手とご縁をつなぎ入籍にいたる―を遂げるため、私の実体験と、婚活サポーターとして20代~40代の男女を成婚へ導いてきた経験を活かして、最適な婚活告白法をお伝えします。

IBJ結婚相談所「さかなの結婚相談室」
IBJ結婚相談所「さかなの結婚相談室」

【この記事を書いた人】

三浦さかな

特技恋愛。恋愛婚活サポーターとして数多くのマッチングアプリ・婚活パーティー・10社以上の他社結婚相談所利用者さんを成婚に導く。(⇒本気で結婚したい人の個別婚活相談IBJ系結婚相談所も運営中。【当会員活動実績】成婚率91.6% (2019-9月開所~2021-9月 成婚退会/全退会数)入会5ヶ月以内の"真剣"交際率7割達成。お見合い"自申込"成立率 平均24%(業界平均6.6%)・交際率100%(開所~2021.9現在)。モットーは「いいなと思える人との結婚を叶える」。自身は40歳バツイチシンママで6歳下年収数千万イケメンと結婚。万年ラブラブ夫婦中。

婚活で出会った相手に告白する際に知っておきたいこと

婚活からの告白は、あなたが男性ならご自身で告白するのがベストですし、あなたが女性なら告白される側となるのが理想です。

もちろんそうせずとも上手くいく場合もありますが、その場合というのは、相手の「あなたへ想いの熱さ」が明らかにあなた以上である場合か、相手とあなたの両方に「大事なロマンスの節目は男性がリードするもの」という概念が全くない場合に限られます。

長年生きて来た中で環境が刷り込ませた理想論は簡単には崩せません。男女平等が叫ばれて久しい今の日本ですが、とかく恋愛の場面においては、男性は男気を求められ、女性は奥ゆかしさを求められがちです。

ですので、男性が想いを伝え、女性が想いを受け入れる、という長い男女の歴史に倣って頂けたらと思います。

(女性が意中の男性になかなか行動に移してもらえない時のための「告白を促す方法」もご案内しているのですが、取り扱い注意な手法のため限定公開とさせていただいております。
婚活で出会い、それなりに良い関係が築けてきた人に、お付き合いを促す方法

婚活で告白するタイミングはいつ?何回目のデートがベスト?

婚活サイトや結婚相談所が出会いの場合は、早くて4回目、遅くて5回目のデートで告白しましょう。
期間で言いますと、初デートから1ヶ月~2ヶ月の間がベストとなります。

これは、これまで婚活講座デート編でお伝えしてきましたように、結婚前に判断可能な生活面での相性をあらかた確認できた頃合いで、かつ、相手が必要以上に焦れたり他の異性に目を向けずらい期間内で決着をつけるためです。

ちなみに告白までの理想のデート回数の重ね方としては、以下を推奨しています。

1回目 1時間カフェでお話
2回目 2~3時間夕食を一緒に取る(お酒も飲む)
3回目 休日1日デート11時集合~20時頃までに解散
4回目 告白。午後から会う。

ご自身やお相手の気質によっては1回目から歩くデートのほうが良かったりしますが、原則として上記を推奨しています。

お見合いパーティーやマッチングアプリの場合は、3回目のデートの時点でお相手に結婚の時期についての希望をさらりと聞いておきましょう。
その回答が比較的結婚に乗り気だったら、4回目~5回目に告白して問題ないと思いますが、「今は結婚は考えられない」といった消極的な答えだった場合は、(あなたが結婚を目的としてお相手探しをしている場合は)、その方との進展を見直したほうが良いかもしれません。

恥ずかしいからメールやLINE、それがダメなら電話で告白したい。直接会わないで告白するのはアリ?ナシ?

相手の「あなたへ想いの熱さ」があなたと同等以上である場合は、メール(LINE)や電話で告白しても「NO」を突きつけられることはないと思います。が、内心がっかりされる可能性は低くありません。

特に相手が記念日や節目をそれなりに大事にする人の場合は、「告白という一大行事を会わずに済まされちゃった…ちょっと感覚が違う人なのかも…」と、ネガティブな印象を与えかねません。

「でも、成功するかどうかわからないのに、面と向かって告白するのは勇気が要るよ」

そうですよね。女性はポーカーフェイスですから、「いけそう」と思っていても万が一もあり得ますでしょうし、不安な気持ちもお察しします。

あなたが本命かどうかの見極めポイントとしましては、

  • メール(LINE)の返事は数時間~24時間以内に来て、相手からの返信が来る日が週に5回以上ある
  • 電話をかけて繋がらなかった時、数時間以内に相手からかけ直してくる
  • やり取りの中で、相手も話題を振ってくる
  • これまで3回以上デートに誘って、断られた末に流れたことがない(都合がつかなかった際には代案を出される、もしくは仕切り直しで向こうから誘われた)
  • 家族の話や子供の希望、結婚後の働きかたなど、結婚観に関する質問が相手から複数回あり、あなたの回答に対して、同調や受容と感じる反応が多かった

これらを満たしていれば、7割以上の確率で成功しそうです。是非対面で告白なさるのをお勧めします。

そうでない場合はやや冒険であると言えるかもしれません。

メールで告白した場合は、そのまま返事が返って来なくなる可能性も0ではありません。
電話で告白した場合も、その電話を最後に、連絡が取れなくなる可能性も0ではありません。

どちらにせよ、「想いを伝えた時点で、もう二度と会えなくなる」危険性をはらんでいます。
会って告白してもお断りされたら会えなくなるのは同じですが、相手の反応を目で確かめられない分、もやもやの残り具合はかなり違ってくると予想されます。

そのリスクを考えてなお、「面と向かって振られたときの気まずさを考えたら全然マシ」と思えるかどうかで、選択しても良いのかもしれません。

なんだか後ろ向きな話になってしまってごめんなさい。

続きまして、告白の際に気を付けたいポイントについてお伝えしますね。

日程調整やシチュエーションなど、告白の際に気を付けたいポイント5つ

  • 普段以上に身なりの印象を気にする
  • 告白予定日前後の互いのスケジュールをチェックし、悪影響が出にくい日に設定
  • 告白前提のデートは疲れすぎない場所を選ぶ。午後からのスタート推奨
  • 空腹時の告白は避けて、カフェやダイニングバーでお腹を満たしてから告白する
  • 告白実行のGO or STOPは、直前のお相手の様子を見ながら最終ジャッジ

何万人といる婚活市場で出会った二人が今、結ばれようとしています。
告白の日は、(告白が上手くいけば)将来のあなたとお相手にとって、非常に意味の深い一日となり、結婚後も振り返ったり、何かの節目に度々懐かしく思い馳せる日となることでしょう。

ですので、できる限り不安要素は取り除いて、最善のコンディションで挑んでいただきたく思います。

告白する日は普段以上に身なりの印象を気にする

まず絶対に抜かりなく行っていただきたいのは、デート当日の身だしなみです。
(ご参考⇒デート前の身だしなみチェックに言及している記事
清潔感が感じられるかどうかは勿論ですが、告白するにラフすぎる格好ではないかもチェックしてください。

お相手が普段からあまり着飾るタイプではなかったとしても、例えば度重なる洗濯で色あせたトップスにシワの残った半ズボン、靴はスリッポン、というのはいただけません。
婚活デートに無難なメンズ服は、当サイトでもご案内しておりますので良ければ参考になさってください。⇒「メンズ服特集季節・年代別」一覧

告白予定日前後の互いのスケジュールをチェックし、悪影響が出にくい日に設定

どちらかが前後に大事な趣味の大会を控えていたり、仕事が通常以上に忙しかった週の週末などは、体調やメンタルの状況的に、推奨しかねます。
自然な会話から、お相手のスケジュールを確認し、双方心身ともに悪影響が出なさそうな日をセレクトしましょう。

告白前提のデートは疲れすぎない場所を選ぶ。午後からのスタート推奨

例えばディズニーランドなどで遊んだ帰りに、というのはとてもロマンチックですが、あまりはしゃぎすぎると心の疲れも溜まりがちとなります。人間、疲れると余裕がなくなります。ちょっとしたことで雰囲気が悪くなってしまう可能性も捨てきれません。

4回目デートで告白するなら、そういった場所は3回目にこなし、告白当日は長時間のデートも控えて、デート開始から4時間以内に告白なさるのをお勧めします。
告白に適している時間は、夕暮れ時、という説があります。お昼過ぎから会って、カフェを出て景色の良いところを歩きながら、というのも良いかもしれません。(でも必要以上にこのシチュエーションに拘る必要はないと思います)

空腹時の告白は避ける。カフェやダイニングバーでお腹を満たしてから告白する

空腹時よりお腹が満たされている時のほうが、心を他人に預けやすくなります。
先述の案は天気にも左右されますので、カフェorダイニングバーなどで、食事やお茶を進めてから挑むのが堅実かもしれません。

場所のムードも大事です、品があって静かめのお店を選びたいところです。
混雑した街中で会う場合は、最適なお店がどこも満席で彷徨ってしまう可能性がありますので、あらかじめ予約しておくと安心です。

告白するんだから羽振り良くいかなくて良いの?

有名なフレンチのお店で数万円のフルコースを食べながら告白する、みたいに頑張りすぎると、プロポーズの敷居が高くなり、その後のご自身の首を強く締めかねません。頑張りすぎるのはおすすめしがたいです。
(あなたに人並み外れた経済力がある場合はそれで問題ないと思います)

よし、完璧!!いざ告白、のその前に

これだけの条件を整えても、「あれ、なんか機嫌が良くないな…ちょっと微妙な雰囲気かも」と感じる場合は、状況を見て告白の延期も検討してください。
但し、5回目を超えた逢瀬での告白の場合、相手の心が曇っている理由が「このまま一緒になれないのでは、と不安になっている」場合もあります。5回目を過ぎたら、機嫌を回復させる努力をし、当日中に告白なさったほうが賢明です。

婚活での告白はなんて言えばいい?結婚まで安全運転で辿り着くための告白方法

まずは、これから重要な話をする、という意思表示をしましょう。空気を作るのは大事です。そうすることで、お相手に対する誠実さや男気を、お相手に伝えることができます。

「少し真面目な話をしたいんだけど、いいかな」

といった柔らかな疑問形で「了承」を促せば、互いが真摯に向き合う空間をジェントルに作り出せます。

焦る必要はありません。相手は「聞く態勢」に入ってくれています。
会話はできるだけ落ちついたテンポで、終始相手を尊重していることが伝わるのを意識し、慎重に言葉を選んで語りかけてください。

相手のあなたに対する温度が明らかに高い場合の告白セリフの例

あなたに言える範囲で最大限にロマンチック発言してしまいましょう。
よりあなたにメロメロになると思います。

「これまで何度か○○さんとデートしてきて、こんなに一緒にいて楽しくて、癒される人はいないって感じました。もしかしたら俺だけかもしれないけど、出会えたことに運命を感じた。まだ会って間もないけど、○○さんとだったら、ずっといい関係を作っていける気がしてて、この先のこと、真剣に考えています。結婚前提でお付き合いしてください

相手のあなたに対する温度がそこまで高くないかもしれない場合の告白セリフの例

「これまで何度か○○さんとデートしてきて、こんなに一緒にいて楽しくて、癒される人はいないって感じました。まだ会って間もないけど、もしよかったら、○○さんとこの先のことを真剣に考えていけたら嬉しいです。結婚も視野にいれて、お付き合いしてもらえませんか?

告白の際は、相手の名前も入れ込んで話すのがポイントです。「何度かデートしてきて」というよりも、「何度か○○さんとデートしてきて」といったように、名前を出しながら話を進めていくと、より気持ちがまっすぐに伝わりやすいです。
意識しすぎるとくどくなります、ちょこっと入れ込むのを推奨します。

お相手との結婚を希望する気持ちがあるなら、必ず「結婚」というワードを入れて告白する

婚活中の女性の大半は、生涯のパートナーを求めてお相手探しをしています。

結婚に対してとても真剣で、結婚する意思がない人との交際には前向きになれない場合が多いです。
せっかく意中の人から告白を受けても、「ただカジュアルにお付き合いしたいだけ?刹那的に遊びたいだけなのかな?」といらぬ不安を抱え込んでしまうこともあります。

あなたがお相手との結婚を望む気持ちがおありなら、是非、「結婚前提で」「結婚も視野に入れて」という言葉で安心させてあげてください。

「え?告白しようと思ってるけど、そこまで重い思いでいなかったんだけど…だめなん?」

という男性も当記事をご覧かもしれません。

その場合は、その後のことを考えますと、嘘をつくような言い方はしないほうがお互いのために良いと思います。
結婚については触れずに告白し、

「交際は、結婚前提なのかな?」

と聞かれたら正直に、

「正直に言うと、今はそこまで先のことは考えられてない。結婚は将来的にはしたいと思っているけど、自然とそういう気持ちになったらするものだって思っているから…。ただ、今は○○さんのこと真剣に大事にしたいって思っている。それじゃだめかな?」

と言ってみると良いかもしれません。

婚活での告白方法-最後に

「この人だ!」と思える人であればあるほど、受け入れてもらえるのかと不安になりますよね。
逆に、「交際してからいろいろ分かってやっぱり無理ってなるかもしれないから、あんまり思い切った言い方はしたくない」と引き腰の男性もいらっしゃるかもしれません。

どっちであっても、「婚活で告白する」というのは、生涯の伴侶を決める最終審査の1つ前のステップであり、重要な局面であることには変わりありません。
結果的にどうなろうとも、「生涯を共にすることになった場合」にベストだったな、と思える告白をしていただくと、あなたにとっても最良の選択となる気がします。

ファイトです!

タイトルとURLをコピーしました