【pick up】最新脱毛を体験!6ヶ月で脱毛完了「ストラッシュ」(STLASSH)効果検証レポート

デート前日までの準備と自己チェックリスト-婚活初デートで失敗しないための段取り

婚活で初めてのデート 婚活デート

婚活サポーターのさかなです。
今回は、初デート前日までの準備についてご案内し、後半では当日のお出かけ直前チェックリストをご覧いただきます。

あなたがこれから会う人は、将来あなたに温かい結婚生活をもたらし得る人かもしれません。
が、チャンスというものはそれをキャッチする体勢を整えていなければ、するりと逃げて行ってしまったりもします。

出来る準備をせずに油断して会ってしまうことで、あなたが手に入れるはずだった幸せな生活を手放すような結果になっては大変です。

初回のデートの時は特に、万事抜かりなく、用意周到に参りましょう。

デートに誘う迄のお話は既にしておりますので、今回はデートのお誘いにOKをもらってからの段取りについてご案内します。

⇒デートお出かけ直前チェックまでワープする

IBJ結婚相談所「さかなの結婚相談室」
IBJ結婚相談所「さかなの結婚相談室」

【この記事を書いた人】

三浦さかな

特技恋愛。恋愛婚活サポーターとして数多くのマッチングアプリ・婚活パーティー・10社以上の他社結婚相談所利用者さんを成婚に導く。(⇒本気で結婚したい人の個別婚活相談IBJ系結婚相談所も運営中。【当会員活動実績】成婚率91.6% (2019-9月開所~2021-9月 成婚退会/全退会数)入会5ヶ月以内の"真剣"交際率7割達成。お見合い"自申込"成立率 平均24%(業界平均6.6%)・交際率100%(開所~2021.9現在)。モットーは「いいなと思える人との結婚を叶える」。自身は40歳バツイチシンママで6歳下年収数千万イケメンと結婚。万年ラブラブ夫婦中。

デートの日時と場所を決めておく

OKをもらえた時点で、一緒に何をするか(お茶なのかランチなのか等)は決まっている場合が多いと思います。

他に決めておくことは、

  • 待ち合わせの日時
  • 待ち合わせの場所

ですよね。

以下、これまでのやりとり的に、あなたが提案をする流れである場合のお話をしていきます。(もし相手から提案をもらった時は、それを尊重されることをおすすめします。)
あまりにも…な提案をされた場合は、相手の気分を害さぬように上手に逆提案しましょう。

デート日と開始時刻の調整

初回デートの開始時刻は、できる限り夜を避け、日が沈まないうちに解散できるように予定を組むのがベストです。
「お酒が入った方が打ち解けやすい」「仕事帰りに会いたい」など、夜デートをしたい事情があるかもしれませんが、「会ったことのない異性と初めて会う」際、やはり休日のお昼が相手の安心感が高まりますし、相手に「本命感」を伝えることが出来ます。

特にあなたが男性で、お相手が本命女性の場合は、お相手に「お酒の勢いでボディータッチされたらどうしよう」「終電までねばられて深い関係を迫られたらどうしよう」といらぬ不安を与えてしまわぬよう、あなたがジェントルな男性であることを1ミリも疑わせない応対を心掛けるに越したことはありません。

2回目以降のデートの場合は平日で問題ありませんが、開始時間は19時前後、遅くても20時開始の約束をしたいところです。

※どちらかが不定休など、事情によっては夜デートも選択肢に入れざるを得ないと思います。その場合は終了時間が遅くならぬよう意識しましょう。

デートするお店は予約しておく

混み合う可能性が高いエリアでのデートの場合は、事前に行先のお店の予約しておくことをおすすめします。

映画等、開始時刻があるものに関しては、開始15分~10分前に席に落ち着けるようにきちんと計算をして待ち合わせ時刻を決めましょう。
ぎりぎりの時間になるのも良くないですが、待ち時間が長くなりすぎても良くありません。

個人的には初デートは2時間以内の解散を推奨していますが、映画館デートの場合は、鑑賞後にカフェや食事をしながら感想を話すのが自然ですし、ランチデートだったとしても、相手の希望でもう一軒軽くお茶しますか、という運びになることもよくあります。
「どこに行きましょうか」と聞かれた時にスマートに提案できるように、待ち合わせ近辺のお店を3つ程度チェックしておくと完璧です。

「うわー何それメンドクサイ」

と思われるかもしれませんが、一度しっかりチェックしておけば、それ以降の他の方とのデートでも使い回せます。ガンガン使い倒せば調べた労力の元は取れると思います。

デートの待ち合わせ場所

待ち合わせに指定する場所は、

  • 相手が距離や経路的に来やすい
  • わかりやすい
  • そこで待ち合わせをする人がさほど多くない
  • 直射日光や雨が当たらない、寒すぎない、暑すぎない(基本外はNG)
  • うるさすぎない
  • 電波が入る
  • 待ち合わせ場所としてさほど違和感がない(誰もいない場所や暗く怪しい場所等はNG)

場所を選びましょう。

わかりやすいところを意識するあまり、お決まりの待ち合わせスポットで約束をしがちですが、いくら事前に写真を見ているとはいえ、初対面の方を人が多いところでスマートに見つけられるかというと、それは難しいことが多いです。

また、電波が弱い所や騒がしい場所だと、何かあって携帯に連絡する際、スムーズにいかない可能性があります。

あとは、とても微妙な判断となりますが、「誰もいない場所に1人立ちつくしている」のも、勇気がいたりします。

人通りがそれなりで、人待ちしている人は少ないけれど、していても違和感のない場所がベストかと思います。

例えば新宿東口を例に出すと、地下改札前や、地上交番前を選択するのは良い選択とは思えません。
その2つよりは、東口地上出口を地下へ降りてすぐのところにある、みどりの窓口の前をおすすめします。
さかなはみどりの窓口前に毎週末立っている女でした…

ただ、もし相手が遠距離を移動して来られる時は、到着先の改札までお迎えに上がるのが親切だと思います。

あとは当日の話になりますが、家を出る前に、ご自身の服装やら目印になりそうなものを相手にメールで伝えておくと、親切かもしれません。

「マルさん、念のため僕の目印になるものを伝えておきますね。服装は、上が紺色のシャツで、ボトムはベージュです。鞄はエンジ色の皮だからこれが目印になるかな。約束の時間には待ち合わせ場所にいると思うので、見かけたら声かけて下さい!僕もマルさんを探しますね」

といった具合です。

前日までに準備しておくこと

持ち物についての確認は、前日までに済ませましょう。

デートの持ち物と備えておきたいこと

持ち物備考
お財布念のため万札だけでなく千円札も数枚入れておく
スマホ充電しておく
電車のICカードチャージしておく
ハンカチキレイなものを用意
ティッシュ未使用を用意
ブレスケア口臭対策に。
化粧直し口紅、グロスは必須
香水アトマイザーに入れて持っていく

香水をつけることに抵抗感がある人もいると思いますが、恋愛感情は5感を刺激することで発生しやすくなります。
婚活サポーターとしては、香水使用激推奨です。

関連記事婚活デートを香水で有利に!正しい香水のつけ方と「ときめきをもたらす」おすすめ香水

汚れやくたびれアイテムはもっていかない

着ていく服だけではなく、カバン、靴、傘or日傘、お財布、ハンカチ、ティッシュ、化粧ポーチに至るまで、相手の目に留まる可能性があるものに、見られて印象が悪くなりそうなものがないかくまなく確認しておいて下さい。

男性もハンカチとティッシュと汗ふきシートは持っていきましょう。

日本人は初対面の相手をマイナス採点しがちです

特に、

  • 年季の入りすぎたアイテム(色あせ、ほつれ、ボロボロ、ヨレヨレ)
  • 一目でブランド品とわかるものを複数所持
  • 汚れている化粧ポーチ
  • 黒ずんていたり、かかとがすり減ったりしている靴
  • ドン引きされかねないようなストラップ(薄汚れている、アニメキャラのフィギア、ぬいぐるみ)

上記を初デートに同行させると、失敗する確率が上昇します。気を付けましょう。

また、当日のお財布の中身が、一万円札だけ、ということの無いようにしましょう。
会計の際、柔軟に対応できるように、千円札、五百円玉、百円玉は、きちんと忍ばせておきましょう。

お会計時の支払いをどうするかは、個々それぞれ考えをお持ちだとは思いますが、とりあえず初回デートは、男性は全額出し、女性は半分出すつもりで会計後に「おいくらでしたか?」と聞くのが安心です。
その理由は下記の記事でお伝えしていますのでよければご覧くださいね。

婚活初デートでの支払いについて。奢り割り勘論争の私なりの結論

家を出る時間はデート前日までに確認しておく

初回デートで遅刻なぞすれば印象ダダ下がりです。

デート前日までに最寄り駅の電車の時刻を確認し、そこから逆算して家を出る時間を決めてから床に就きましょう。

その際、待ち合わせ前に数分、直近の化粧室で身なりを整える時間も計算に入れておくと完璧です。

直前の身だしなみチェックは大事です。
汗を拭いて、髪形を整えて、女性はメイクを直して、さわやか120%で運命の相手候補と出会いましょう。

デート当日、家を出る前の最終チェック

最後に婚活デートのお出かけ直前チェックをしましょう。

タップでOKマークがでます。












男性は爪を短くしっかり切っておきましょう。
口臭についてこれまで無関心だった人は是非こちらの記事を一読しておいてください。⇒口臭自己チェック法

女性で髪のパサパサ感が気になる人は、ヘアワックスやヘアオイル・ミストなどを付けましょう。

男女共に唇のケアは非常に大事です。
男性はリップクリーム常備、女性は口紅とグロスを所持しましょう。

全部OKでしたか?
それでは、いざゆかんです。

お相手を楽しませて来てくださいね。

レッツファイト!

タイトルとURLをコピーしました