【pick up】最新脱毛を体験!6ヶ月で脱毛完了「ストラッシュ」(STLASSH)効果検証レポート

ネット婚活徹底解説!婚活サイトで結婚するために知っておきたいメリットや注意点-2019年現在の実情

婚活サイト 婚活サイト

ネット婚活中の男女や結婚相談所利用者を個人サポートしている筆者が、2019年現在のネット婚活を解説、実情をお伝えします。

IBJ結婚相談所「さかなの結婚相談室」
IBJ結婚相談所「さかなの結婚相談室」

ネット婚活とは、結婚したい男女が婚活サイトやマッチングアプリを使って出会いを探す活動のこと

ネット婚活をしている人は全国に数百万人いると言われています。

サービス登録からお相手を探して会う約束をするまでの一連の作業をスマホやPCで完結でき、支社に足を運ぶような手間もかかりません。

婚活サイトもマッチングアプリも料金は月額3,000円前後で、結婚相談所と比較すると1/3~1/5程度の金額で利用できます。中には無料で利用できるサービスも存在します

ネット婚活するなら婚活サイトがおすすめ

婚活サイト利用者の年齢層は、結婚相談所とほぼ変わりありません。男性も女性も30代が中心で、次いで40代、20代が1~2割といった分布です。

年収については、婚活サイトによってばらつきがありますが、男性は平均年収以上の人が多く、婚活サイトによっては1/3以上の会員が高年収と言える収入だったりします。
私個人の体感ですが、結婚相談所に比べて外見的な魅力が高めでコミュ力があり、収入は少し低めの人が多いと感じます。

ネックとなりそうな問題としては、ネット婚活の中では出会いの母数が少ないサイトが多いこと(活動会員数 最大約40万人~2万5000人程度)どのサイトも在籍会員の居住地が関東エリアに大きく偏っているということです。

マッチングアプリでの婚活は注意が必要

最近は「マッチングアプリ」の勢いが良く、数百万単位の利用者がいます。
マッチングアプリは結婚相手ではなく恋人探しを主目的としたツールで、婚活サイトに比べて男女共に結婚意識が高くない人の割合が多いこと、特に男性については、選択項目で「1~2年以内に結婚したい」を選んでいても、実際は結婚について現実的なビジョンを全く持っていない場合が多いです。それどころか、「遊び目的」の利用者も少なくありません。

年収は男女共に、結婚相談所や婚活サイトと比べて低めの人が多いです。男性は平均年収~以下の人がボリュームゾーンとなっています。

私個人の体感ですが、マッチングアプリ利用者は結婚相談所・婚活サイトに比べて外見的に異性ウケする容姿で、結婚本気度は低く、年収も低めの人が多いと感じます。

(マッチングアプリについて詳しくお知りになりたい方はこちら⇒ マッチングアプリ解説

このような理由から、本サイトではネット婚活をして結婚したい人には、婚活サイトの利用を推奨しています。

ですので、以下、婚活サイトに重きをおいて解説してまいります。

ネット婚活の方法ー婚活サイト登録から活動まで

ネット婚活

婚活サイトの会員登録ボタンをクリックし、案内に従って必要事項を埋めていけば、あっという間に登録完了です。
ほとんどの婚活サイトで、すぐに自身のプロフィール作成に取り掛かれますし、項目を埋めて公開ボタンを押せば活動が開始されます。

サイトによっては本人確認が済まないとお相手にアプローチ出来ないサイトもありますが、本人確認に要する時間は数時間程度ですので、すぐに活動を開始できます。

婚活サイトでの活動開始~お相手検索

ほとんどの婚活サイトでは、以下の2つの検索機能がお相手探しの軸となっています。

  • プロフィール検索
  • 日記検索

それぞれ簡単に解説しますね。

プロフィール検索

婚活サイトのプロフィール検索
エキサイト婚活より引用(途中でカットしていますが実際は37項目あります)

居住地域・年齢・年収・身長・体型から喫煙の有無や結婚観に至るまで、細かく絞り込み検索をかけることが可能です。
希望の条件を設定して検索ボタンを押すと、条件内の異性のプロフィールの概要がリスト化されます。気になる異性がいたら、詳細プロフィールを確認します。

日記検索

異性会員がサイト内でアップしている日記や写真を見ることができます。
あなたが興味がある内容が書かれた日記を探したり(キーワード検索)、書いた人の年齢などで絞り込むことができます。

日記にはコメントしたり、「いいね」でのアプローチも可能です。

婚活サイトの日記検索
ブライダルネットより引用

このほかに、婚活サイトによってそれぞれ、趣味から探す「コミュニティー検索」(エキサイト婚活ブライダルネット)、価値観診断の結果から相性の良い相手を探す「価値観検索」(ゼクシィ縁結び

というように、各サイト特有の検索機能が備わっています。

やりとり開始~デートまで

気になる人が見つかったら、「いいね(NICE・あいさつ)」ボタンで好意を伝えたり、メッセージを送ってやりとり開始を希望します。

「いいね」が相互に押されないとメッセージ交換が出来ないサイトと、「いいね」関係なくメッセージを送れるサイトがあります。

交流は、サイト内のメッセージ機能を使って行います。
親交が深まったら、LINEやプライベートのメールアドレスの交換をし、お互い会いたい、となったら、デートの約束を交わします。

平均的な流れとしては、サイト内メッセージのやりとりを1日1~2回×3~5日ほど行ってからLINEやメールに移行、その後5日~10日ほどやりとりを続けてデートに至る、というケースが多いです。

ネット婚活のメリットと注意点

ネット婚活のメリット

  • 思い立ったらすぐ始められます。
  • 料金がお手頃価格。(会員登録はプラオフ検索・いいね無料。有料会員も3000円程度)
  • 担当がつかないので、常に自分のペースで進めて行くことが出来る。
  • 自分が相手の希望条件を満たしていない場合でも、アプローチすることが可能。

ネット婚活の注意点

  • 婚活サイトの会員の中には、結婚への意識が低い人や、遊び目的の人もいる。
  • 本人確認は基本アップロード形式、収入証明等も任意のため、詐称しようという気があれば詐称できる。
  • 相互に希望条件を満たしていなくてもアプローチできることで、好条件の人には異常なまでに人気が一極集中し、そうでない人は鳴かず飛ばすになりやすい。希望条件外の方からのアプローチばかりが飛んで来ることでモチベーションが低下することもある。
  • 婚活サイトは基本、出会いの場を提供するだけで、それ以上のフォローをすることはない。何があっても自己責任。

結婚相談所とネット婚活を併用して結婚した私の所見

ネット婚活がおすすめの人

「ときめける相手と出会って、ゆっくりじっくり恋愛したい。結婚につなげられたら一番だけど、まずは恋愛したい」
「『結婚しても良いと思える相手』と付き合うことが目的。結婚自体は数年先で良いかなー」
こういった方には、断然婚活サイトを使ったネット婚活がおすすめです
現状、婚活サイトは、近々結婚したい方が相手を探すというよりも、結婚も視野に入れて普通のお付き合いをしたい人の割合が大きい印象です。

ネット婚活がおすすめ出来ない人

あくまで私見ですが、あなたが本気で近々結婚したいとお考えなら、婚活サイト1本で活動なさることを全くおすすめできません。
婚活サイト自体は是非活用して頂きたいと思います。しかしそれをメインに活動なさるのは、あまりに心もとないです。

婚活サイトで結婚できないとは決して言いません。私自身も、最終的に婚活サイトで出会った主人と結婚しました。
が、私が主人と出会い、「この人と結婚したら後悔の無い人生を歩める」と確信できたのは、並行して利用していた結婚相談所での経験があってこそだったと断言できます。

特に、30歳以上の女性、35歳以上の男性で、早めに結婚したいとお思いの方は、急ぐに越したことはありません。今すぐに結婚相談所について調べて頂きたいと思います。
(結婚相談所について私の視点でご案内している記事はこちら⇒ 結婚相談所を1から知る

国内最大級の婚活サイト、ゼクシイ縁結びとエキサイト婚活のご紹介

ゼクシイ縁結び

ゼクシイ縁結びの口コミ・解説

会員数  100万人(現活動数)

月会費  2,400円(税抜)~

写真掲載率  ♂60%♀40%(ログイン3日以内は男女とも90%)

男女比  ♂1:♀1

本人証明  アップロード

活動実績  交際に至った8割が半年以内に交際開始

  • リクルートグループが運営
  • 価値観マッチングからのお相手紹介有り
  • 連絡先交換なしでデート可能
  • 定期的に1ヶ月プラン半額セール有り

詳細  ゼクシィ縁結びの特徴とおすすめ・注意点 

⇒ゼクシィ縁結びアプリを見てみる

ゼクシィ縁結び公式HPを見る人はこちら

エキサイト婚活

エキサイトの口コミ・解説

会員数  2万6000人(現活動数)

月会費  2,833円~

写真掲載率  男性80%~、女性60%

男女比  ♂1:♀1

本人証明  アップロード・郵送・FAX

活動実績  月1万人以上が出会っている

  • 累計会員数23万人超
  • 伊藤忠商事グループが運営
  • いいね!相互成立なしでメッセージ可能
  • 希望条件項目や結婚観が詳細

詳細  エキサイト婚活の口コミと解説

⇒エキサイト婚活 公式HP

その他代表的な婚活サイト

ブライダルネットユーブライドエンジェルマッチ・ドットコム
pairsユーブライドエンジェルマッチ・ドットコム

婚活サイトは、それぞれに特色があり、強味も違っています。

婚活サイトを一覧で比較できるページを作りました。在籍会員さんの協力を経まして、知りたい情報丸わかりの凝った比較表になったと思います。興味がおありの方は下記リンクよりどうぞ。

⇒婚活サイト6社徹底比較!結婚したい人におすすめのサイトは?

関連記事のご案内

結婚相談所を1から解説!在籍会員はどんな人達?入会の流れ、サービスの内容

結婚相談所比較。一覧で徹底解説。あなたにおすすめの結婚相談所はどれ?

婚活パーティーとは?徹底解説!結婚したい人向けの使い方

婚活パーティー比較一覧。結婚に繋げられるパーティー限定でご紹介

婚活支援さかなのブログhomeへ

タイトルとURLをコピーしました