婚活から結婚し、現在婚活中の男女のサポートをしている管理人による、婚活支援ブログです。このページでは、専業主婦(夫)を希望する人しない人、もしくは専業主婦を擁したい人擁したくない人に、専業主婦でいる(を擁する)メリット・デメリットについて書いた記事をピックアップしています。管理人自身が専業主婦ですので、実体験からリアルな情報をお届けします。
婚活して専業主婦になりました。私の結婚相手と婚活で出会った男性についてのまとめ
共働き家庭が日本のスタンダードとなりつつある昨今ですが、それでも1割の未婚男性と、2割弱の未婚女性が専業主婦家庭を希望しています。
※詳細⇒専業主婦希望の男性はまだいた【年収・年齢調査】 本記事では、専業主婦を希望している婚活中の女...
専業主婦で幸せになれる?向き不向きを知るための専業主婦適性チェックリスト
私は自分の生きる道を見つけるまで、専業主婦をしていました。8年間専業主婦として暮らしていました。 長い間不自由なく、時間に縛られない生き方をさせてもらっていたことに感謝していますが、「専業主婦という生き方を日本の全女性に自信を持ってお...
失恋ショコラティエから「婚活での男ウケ」を考える
フジテレビ系列で毎週月曜9時から放送中のドラマ「失恋ショコラティエ」。 失恋ショコラティエには、婚活中の女性に参考にして頂けそうな要素が詰まっていると感じましたので、ここにご紹介させて頂きます。
まずはざっくりとこのドラマがどういっ...
専業主婦になりたい女性に朗報!?専業主婦を希望する男性はまだいる!【年収・年代調査有】
「いまどき専業主婦を希望する男性なんていない!」と声高に叫ばれ、専業主婦になりたいと口にしようものなら「専業主婦は甘え!」「自立しろ!仕事しろ!」「リスクを考えろ!!」と中傷の吹き矢でハリネズミにされてしまう昨今です。 働き方の影響を...
結婚は相手の親を見て選べ?相手の両親の役割とパワーバランスを知る
婚活サポーターのさかなです。「結婚は相手の親を見て選べ」という言葉があるように、結婚相手の両親の人格や家々由来の風習は無視できないものです。 結婚相手の親とは今後何十年という単位で、あなたの生活に直接影響し合いながら存在していきます。...
家計管理はどうしたい?結婚後のお金の管理について考える。
婚活をされている方は、結婚後の家計管理の問題に特に関心をお寄せなのではないでしょうか。
中には、
「伴侶に財布を握られるのは嫌だ。生活費は渡すけど後は自分の好きに使う。当然年収も教えるつもりはない」
とお考えの方や、
「お金の管理と...
専業主婦家庭のメリットはストレスが少ない!一馬力家庭だからこそ満足度が高くなる理由4つ
今回は、結婚後「仕事」と「家庭」をそれぞれが片方ずつ担う場合についてのメリットについてお話しします。 前回の記事、専業主婦を擁するデメリットで、「一馬力」家庭の留意点として、 リスクヘッジが出来ない
稼ぎ手側に精神的重...
専業主婦を擁するデメリット-ワークライフバランスについて
今回は、「専業主婦を擁するデメリット―ワークライフバランスについて」と題しまして、
結婚後「仕事」と「家庭」をそれぞれが専任で担う場合についてのリスクについてお話しします。
「専業主婦(夫)」を擁するのか「夫婦共にフルタイムで働く」のか...
婚活サポーター さかなのプロフィールと婚活成功までの軌跡
ご覧くださりありがとうございます。
このページでは、婚活から成婚に至り、現在婚活サポーターをしている私の詳細プロフィール及び婚活歴についてお伝えします。 婚活サポーター さかなのプロフィール 婚活サポーター(個別カウンセ...